~挑戦(枝中ブログ)~
時の流れ
中学校三年間という時の流れは不思議なものです。その一日一日がとんでもなく長く感じる日々もあれば、1カ月がほんの数分間のようにあっという間に過ぎてしまう時もあります。
三年生の皆さん、いよいよ明日は卒業証書授与式ですね。
今、どんな心境でしょうか?
新たな旅立ちに向けて、最後の時間まで、その時間を一人一人が一人一人の気持ちを大切にしながら、たっぷり味わっていきましょう。
写真は、世界一の応援団である保護者の方の前で披露した卒業制作のダンスより
今、この瞬間を。
いよいよ2日から公立高校入学者選抜が始まります。3年生の皆さん、大丈夫。一人一人の今までの取組、そして仲間との力合わせを信じて。自分自身を思いっきり表現してきましょう。
卒業式まで残すところ登校日は8日間。素敵な3年生達があと8日間でこの学び舎を旅立っていくことを想像するととても寂しく思います。同時に、次のステップでもきっと自分なりのペースで、そして希望に向けて羽ばたいてくれるだろうと期待しています。
さて、授業参観日に向けて、体育の授業ではダンスの練習をしています。
今、この仲間たちとできること、その一瞬、その瞬間が自分自身へのエール、勇気につながります。そのエールと勇気は、きっといくつ歳をとっても、忘れられない輝きとして心に残っていくのではないかと思います。
今、この瞬間を最後まで大切にしていこう。
ヨイショ~
先週、金曜日には2年生が除雪ボランティアに取り組みました。枝幸町社会福祉協議会様のご支援を受け、地域に住む方のおうち周りの除雪に取り組みました。
ウェアを脱ぎ捨ててヨイショ~
仲間と協力して、除雪をしていきます。
無我夢中になって、地域に住む方のために・・・。
除雪後、感謝の言葉をいただきました。
ボランティアを通して、感謝・激励をいただいて、何か自分が誇らしくなる。
地域の方に本当に励まされました。ありがとうございます。
また、防災という観点から。
除雪ボランティアを通して、大雪の際、どういった状況で生活しているのかを知り、中学生として自分達にできることを考える、そして行動する。防災意識を育む学びにもつながりました。
面接練習
3年生との面接練習が始まっています。
「自分を色に例えたら何色ですか。その理由もお答えください。と聞かれるぞ。」と3年生の中では情報が伝わ
っているとか?
さて、質問にはすべて意味があります。
先ほどの質問でしたら、理由が大事で、その理由に自分の性格や長所を一人ひとりがどうとらえているのかが表現
されてきます。
また、練習全体を通して言えば、それぞれの人柄が伝わってきます。
練習を通して、一人ひとりから誠実にあきらめずに取り組もうとする一生懸命さ、そして、他者を大切にしようと
するやさしさがびしびし伝わってきているところです。
一人一人の受け答えやふるまいからもにじみ出てきています。
素敵な3年生達です。中学校生活ですから、楽しいことやうれしいことだけではなく、苦しいこともつら
いこともあったことと思います。それらをひっくるめて一人ひとりが中学校生活を振り返り、卒業後の未来に向け
て自分自身の中にある想いや願いを表現してくれています。
面接練習という形ですが、卒業後の未来に向かって旅立つ一人ひとりの決意を聴くことができ、とても幸せな時間
です。さて、卒業まで一か月を切ろうとしています。枝中教職員はみんなを支え、応援していくからね!!
(写真は3年生日常の様子。そして1年生授業参観より)
スキー!スキー!!スキー!!!
枝幸中学校では、冬の体育でスキー学習に取り組んでいます。
1~2年生がこの学習にのぞんでいます。
三笠山スキー場という素晴らしい環境のもと冬のスポーツを学んでいます。
今年度は、枝幸町教育委員会様のお力添えもあり、スキー指導員の方三名が学習をサポートしてくれています。
冬の野外活動ということもあって、当然ながら寒い中での活動ですが、枝中生の学びを支えるこのあったかさ。
このあったかさは枝中の財産です。
残すところ2年生のあと1回となりますが、引き続き、よろしくお願いします。
テスト
本日は、全学年学力テスト実施日です。
学習指導要領が改訂され、学習評価の改善充実が学校には求められています。
授業を通して、児童生徒に目標となる知識や技能、思考力等をちゃんと身に付けさせることができたかどうか、
単元や大きなまとまりごとに学習評価をして確認しよう、もし身についていない部分があったとしたら、身に付ける
ように手立てをとろう、そして教科学習を工夫しよう、これが学習評価の肝となるところです。
短いサイクルで、この学習評価を行い、生徒の成長を導く、支える、それが枝幸中学校の取組で、今年度より定期
テストの一斉実施を廃止しています。
一方で、多くの生徒が高校入試を受験することを踏まえると、それに対応した難易度、長い範囲のテストの体験も
大切です。そこで、枝中では、全学年がすべての回数、学力テストを実施しています。
本日は、今年度、最後のテスト。
3年生は高校入試本番を想定して体育館での実施。
本番に少しでも慣れてのぞみ、力を発揮させたい、という枝中教職員の心配りが光ります。
新入生体験入学説明会~頼もしい新入生~
4月には、どんな表情で、そしてどんな気持ちで入学してくるのだろう?
学生服やセーラー服に身を包み、期待と不安を抱えながら、未来に向けた「よし、やってみよう」をたくさん抱えて入学してきてほしい。
そして、枝中での3年間で、安心して「学び」と「仲間との絆づくり」を深められるよう私達、枝中教職員は奮闘します。
31日、新入生体験入学説明会を開催しました。
生徒会役員からの学校紹介、授業見学、そして部活動紹介と続きました。生徒会役員のみんなは、新入生が4月
からの学校生活を安心して過ごすことができるように、企画・準備と奮闘してくれました。別冊「わかば」の表紙
は手書きの校舎の絵。入学時を想定してきれいな桜が描かれています。きっとあったかい先輩たちになっていって
くれるでしょう。
そして、児童の皆さんも立派でした。自分のグループはどちらなのか冊子で確認し、しっかり話を聴く、緊張しな
がらも自分で考えて行動する、帰りには「さようなら」という挨拶。素敵です。入学を楽しみにしています。
ご当地給食メニュー
枝幸町給食センターでつくられる給食献立は工夫にあふれています。
給食を通して、食について考えたり、日本いや世界の食に触れたり・・・。
そして、栄養と愛情たっぷり!!
ここ数日続いているのは、日本全国のご当地メニューシリーズ。
今日は九州地方で、福岡県の焼きとんこつラーメン、宮崎県のマンゴープリンがメニューにありました。
焼きラーメンは福岡県の屋台が発祥。
マンゴープリンのマンゴーは温かい地方で栽培される果物ですが、温泉の熱を利用して北海道の弟子屈町でも栽培
されている。
など、栄養教諭の方が発行される「もぐもぐつうしん」にも話題がたくさんつまっています。
久々の更新となります!!
学校は3学期に入りました。まとめの時期、一方で新年度に向けての準備の時期です。
3年生は、それぞれが思い描く進路希望の実現に向けて・・・。
もう一月が終わろうとしています。
ともに過ごしてきた仲間との時間。3年生の3学期は本当にあっという間に過ぎていきます。
その時間が本当に名残欲しい。この素敵な3年生たちが卒業することに寂しさと
そして4月からの飛躍を期待する複雑な心境でもあります。
これまで仲間とともに学校行事で目標に向かって力合わせをする学びを続けてきました。
今度は一人一人の進路希望の実現に向けて力合わせをする時です。
お互いの目標を確かめ合うように自分達の想いをしたためた絵馬が3教室廊下前に掲示されています。
枝中の先生方もみんなが進路希望、夢を実現できるようにいつでも応援しています。
ふるさとに支えられふるさとに学ぶ②
28日、晴天に恵まれ、校内マラソン大会を実施できました。本当に本当に素敵な天気のなかで、子どもたちは粘り強くあきらめず目標に向かって、ゴールに向かって奮闘しました。保護者の方、地域の方にたくさんの激励をいただきました。苦しいとき、あきらめそうな時、その激励がもう一歩、あともう少しと支えてくれました。感謝です。ふるさとに支えられ、枝中生は過ごしています。